9 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:33:44.05 ID:VSF73te/0.net>>1
グロいって言ったのかと思ったら違った
3 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:31:16.75 ID:a8BcRAor0.netマツコより好感持てるわ
28 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:06:41.91 ID:faFjLx4V0.net>>3 >>19
w
痛いとこ突かれて逆恨み w
メンヘラ鬼滅信者の日常 wwwww
>>1
4 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:32:26.90 ID:ex5vFFQ90.net二話でやめた
きつい
89 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:25:56.07 ID:t36RUhwE0.net>>4
岩尾みたいに全話見て叩くやつは全然OKだが、1話や2話で叩くやつは*ほど嫌い
Amazonにもいるからなぁ一話切りしてレビューする頭おかしい人
6 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:33:04.72 ID:7VV4SH5H0.net岩尾の両親は京大卒
100 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 03:26:38.18 ID:IEmbK0yv0.net>>6
マジで?
初めて聞いた
7 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:33:26.42 ID:wPC8xdwe0.net我妻善逸がギャーギャーし始めてから辛かった…
60 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:17:43.54 ID:e0vYd4nP0.net>>7
自分も善逸と猪のくだりが無理だな。
あと炭治郎の心の声ダダ漏れの部分。
それ以外はいける。
72 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:56:56.72 ID:4fTYM+9q0.net>>60
ダダ漏れは同意
きつい
10 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:33:45.59 ID:HgUTLwSb0.netマンガ見たことないが、アニメ数分見ただけで男性キャラや会話の違和感から女性作者だとわかった。
しんどいのはわかる。
91 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:29:33.33 ID:t36RUhwE0.net>>10
岩尾はそもそもアニメ向いて無いだけでしょ
主人公の顔に違和感あったが見終わるまで女性作者だとは気づかなかったな
セリフの違和感って具体的にどこ?
13 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:36:17.80 ID:Ng0DSiol0.net見てからの批判は全く問題ないよ、見てないやつの批判がダメ!
見てないなら知らないの一言でいいんだよ。
37 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:35:19.55 ID:hXq6hQRA0.net>>13
何でそんなに上からなん
18 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:40:23.56 ID:m5CtLZGK0.net的を射てるか?
単に漫画アニメ自体が合わないってだけやん
30 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:08:59.08 ID:tiL+A3qc0.net>>18
だから合わない人には合わないという当たり前のことをちゃんと言っただけだろ
メディアではキメハラばかりだけで自分には面白くなかったと言えない空気だし
20 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:43:47.13 ID:utdxS0RU0.net1話だけ見た
続きを見たいという気がしない
俺には合わないんだろうな
41 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:47:12.01 ID:qpYPhbx90.net>>20
あー俺と同じ
それが技が出てくるあたりから面白くなった
50 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:05:52.94 ID:s/xGATNE0.net>>41 >>29
w w w
初老鬼滅*自演下手過ぎ w
>>1
58 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:11:34.42 ID:DGyttcnz0.net>>41
同じくw
面白いと聞いて何度か1話を見たけど毎回挫折
たまたま途中から見たら印象が変わって、最初から通しで見て見事にハマるw
22 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 22:47:45.28 ID:qCn/utPb0.netこのコメントに喜んでるのは鬼滅が合わなかった人たちだろ
大した事も言ってないし
27 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:01:31.15 ID:jqxDGUB60.net伊達にハゲてない
92 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:30:25.37 ID:HRpDKSNq0.net>>27
求道者 聖イワオ
31 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:09:05.23 ID:jXmg3E2Y0.net大人なら子供がいいって言ってるのなら、うまく肯定してやればいいだけなのにな
32 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:10:48.03 ID:tiL+A3qc0.net>>31
子供を否定してるんじゃなくて自分の話だろ
アホかお前
39 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:40:38.82 ID:AH92JeXP0.net何日かにいっぺん変えたらんと禰豆子の竹が臭う、は笑ったわ
その後の兄ちゃん鼻ええから匂うで~、も
40 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:44:14.01 ID:YLDdqIzt0.net>>39
わかる
アニメを普通の観点で話すのおもろいやな
あと蜘蛛の鬼ルイの髪型の話もおもろかった
68 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:45:12.82 ID:4B9ywIsK0.net>>39
この時代は簡単な竹細工など今の人がコンビニで買い物する位の感覚の日常作業だぞw
原作でも何度も壊したり噛み割ったりしてるし消耗品としてこまめに与えてるだろw
87 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:24:41.91 ID:fgAGzt200.net>>68
ボケにマジレス…よく空気読めないからって仲間外れにされない?発達障害かな?
47 名無しさん@恐縮です :2020/11/11(水) 23:56:41.92 ID:2ZRjytLE0.net単に少年アニメが大して好きじゃないって事だろ?
美少女出てきてエロチックなアニメ好きなおたく系って大体そうだろ
94 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:34:31.88 ID:mZoQhR5X0.net>>47
こいつはアイドルとか好きだからそういう系統の萌えアニメしか合わないんだろうね
52 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:06:00.17 ID:rXhsGryD0.net進撃も君の名はも見ればハマって流行るのも分かったんだけど鬼滅は単純につまらなかった
後半面白くなるらしいとは聞いてるけどそこまで見るのがめんどう
61 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:18:25.01 ID:0XiAnkV70.net>>52
進撃は最初からクライマックスで面白いし
君の名も最初はつまらん恋愛物かと思ったらテンポよく不思議な出来事起こって引き込まれるが
鬼滅は信者でも19話まで見ろとか言うほど最初の20話がつまらんからな
20話まで耐えればやっとごく普通の少年漫画程度の面白さにはなる
57 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 00:11:17.57 ID:3Xyj41m/0.net俺もprimeで2話見て終わった
コミック最終巻出たら満喫でチャレンジするかもっていうくらいかな
THE BOYSはクソハマったけど
84 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:22:15.52 ID:eja2xoDD0.net>>57
the boys面白いよなー、大人のヒーロー物ってかんじがして。
早く次シーズン出てほしいわ、the ti*も次出るの待ってるんだが中々出ない。
74 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:08:13.68 ID:FDeJWR1P0.netで、岩尾が好きな漫画やアニメは何だったんだ?
そもそもないのか?あと趣味とかってなんだっけ?
78 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:13:36.04 ID:5LSIHcVV0.net>>74
岩尾はファッション好きなハロオタじゃなかったか。
81 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:18:24.51 ID:fO5qzFn20.net大人が見るようなものじゃないしな
子供向けというか幼児向けだから共感できなくても仕方ない
83 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:21:54.12 ID:5LSIHcVV0.net>>81
そう。小学生向けの作品だしな。
童心に返って読めば楽しめるが、真顔でオッサンオバハンが消費するようなコンテンツではない。
90 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:28:06.52 ID:4B9ywIsK0.net>>83
子供の頃にジョジョとか読んでた世代が同じようなノリを懐かしんで見たりしてる。
(作者もジョジョのファンで影響を大きく受けてる)
後は子供がリアルタイムで見てはまってる。
93 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:30:42.35 ID:t36RUhwE0.net>>83
深夜に小学生向けアニメなんかやらないぞ
これ常識
88 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:24:54.42 ID:gehDVYvR0.netアニメなんて中学生ぐらいで見るのやめるだろ?(笑)
95 名無しさん@恐縮です :2020/11/12(木) 01:44:51.30 ID:NjHWwljX0.net>>88
それってあなたの感想ですよね?