11 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:36:19.46 ID:x9KT/MW10.net>>1
昨日テレビ見てたけどずっとこの人だれやろって思ってた
顔が変わりすぎ!
58 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 13:44:07.73 ID:/gssIvyS0.net>>1
腐ってるのに味変わらないの?
ジャーキーはダメだったのかな?
2 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:31:01.07 ID:OjuwWfpY0.netちょっとわかる
ささみ消費量半端なくなるから買いだめちゃうんだよな
3 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:33:51.79 ID:GbY4If400.net顔がデカいだけだからダイエットしても見た目変わらんで
4 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:34:11.13 ID:upW9idY10.net肉なのに保存方法普通気にするやろw
6 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:35:06.08 ID:N/lbDIbR0.netこういう勘違いはよくあるよね
逆に常温保存の物を冷蔵庫で保存したりとかね
57 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 13:28:06.27 ID:VX8uUcwv0.net>>6
お店でどうやって売ってるか考えればいいよ
10 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:36:05.78 ID:QfqZfs4h0.net肉を常温保存とか頭沸いてるだろ
13 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:41:44.94 ID:LiuI5HTn0.net腐ってたら口に入れた時に味で分からないか?
発酵食品と勘違いしてたのかな。
14 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:41:47.11 ID:BR7AhJlJ0.netうわ…手遅れかも
>鶏肉を生食すると下痢や腹痛、発熱などの症状を伴う食中毒を引き起こすことがある。
>カンピロバクター由来の食中毒はその後、ギラン・バレー症候群という難病を引き起こすリスクがある
19 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:45:10.87 ID:53uc7r550.net>>14
生焼けのチキン南蛮食って下痢してギランバレーになったオレ
17 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:44:22.48 ID:kT2Y+OmI0.net無自覚に腎臓疾患抱えてた人が糖質ダイエットでササミをたくさん食べてて*だ女性がいたような
これもテレビで見たんだけど
高タンパクを取り続けるのって体に負担がかかるんじゃないの
44 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:16:38.98 ID:+Hvdh+bL0.net>>17
何でも、どんなに体に良いものでも偏ってとりすぎれば悪い影響出ると思う
50 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:32:24.00 ID:kT2Y+OmI0.net>>44
結局それよね
20 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:46:13.86 ID:GWTldf+T0.netタンパク質ダイエットで吹き出物がすごくできた
22 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:48:23.37 ID:IqOz2JnBO.netレトルトだったか要冷蔵なのに常温保存してしまい大変な目にあった話あったよな
23 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:48:52.11 ID:1Y/9whe00.net「糖質制限は健康のために良い」
一般的な解釈「じゃあ、ご飯を普段の半分に減らそう」「食パン2枚食べてるけど1枚に減らそう」
*の解釈「炭水化物は絶対に口にしない。調味料もウスターソースは糖分が入っているから絶対に使わない」
26 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:52:03.12 ID:McW1nwfk0.net>>23
糖質は身体を動*エネルギーだからな
少しはとらないと身体を壊すだけだな
34 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:09:38.40 ID:eOWUeMon0.net>>23
糖質制限は素人判断でやると体壊すことがあるもんな
70 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 16:42:35.24 ID:mYZDTqxC0.net>>23
グルテンフリーダイエットも、元々は軽度のグルテンアレルギーを持ってるスポーツ選手が始めたのがキッカケだったのにな
24 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:48:57.51 ID:iNCd64F10.net購入時お店で冷蔵棚に陳列されてなかったのかな?
27 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:52:23.66 ID:/8lVK91U0.net>>24
ネットスーパーなどの配達なのかも
52 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:38:09.68 ID:iNCd64F10.net>>27
ネットスーパーも
冷蔵は冷蔵ですって
常温品とは別に渡されたりするけど
79 名無しさん@恐縮です :2020/12/04(金) 11:59:18.21 ID:9XE6k/DT0.net>>27
それでも保存方法くらい見るよね
腹壊したくなかったら
25 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:51:11.61 ID:IDck4uMW0.net店で冷蔵されて売ってたら冷蔵庫に入れとけよ
29 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:59:04.44 ID:/8lVK91U0.net>>25
店で複数商品を買うと、冷蔵庫に入れるときに全部は覚えていないだろうね
30 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 11:59:23.98 ID:xaCWGzXa0.netビーフジャーキーみたいなもんだと思ってたんだろうな。
31 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:01:17.52 ID:5uR1G9LA0.netスモーク=乾燥ってイメージがあるからな
外側に風味づけしてるだけってイメージしずらいか
32 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:05:25.11 ID:XFKHbwhR0.net腐って変色した鍋のエピソード
飲みかけの野菜ジュースを放置して爆発させて
ソファーを変色させたエピソード
今回、
腐ったささみを食って食中毒ダイエット
のエピソードが加わった
33 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:05:54.61 ID:cV9kEd/I0.netささみ食いすぎて痛風になった芸人
いたな
47 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 12:22:56.24 ID:OhEYD8t60.net紅白落選にメンバーが意気消沈してるのに
峯岸だけガキの使いに出られてずるい。
61 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 14:25:15.41 ID:f2eEjpNx0.net>>47
ダウンタウンに気に入られてるからね
72 名無しさん@恐縮です :2020/12/02(水) 18:36:30.55 ID:9FuwwXfO0.net根本的に間違ってる
糖質制限の肝は糖からケトン体へのエネルギー源の変換
そこに至るまでは徹底的に糖質を断つ必要があり少なくとも1週間から2週間はほぼ糖質を摂取しないことが求められる
当然過渡期で頭はぼーっとするし倦怠感も半端ないがその後にケトン体を代謝する体質に変換された後はみるみる体脂肪率が減り、元来人体にとって害しかない糖を必要としない体になるためのもの
ちなみに直近の米糖尿病学会ではついに膨大なエビデンスに基づき長年の論争だった糖質制限とカロリー制限の比較で糖質制限に軍配があがった
74 名無しさん@恐縮です :2020/12/03(木) 01:38:04.35 ID:R+WeY3ge0.net>>72
そら糖尿病になるような生活してるやつは糖質制限がいいだろう
けどケトン式は腎臓に多大な負担かかって
腎機能低下して取り返しつかなくなるで。