64 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 10:53:36.73 ID:DiLEeykI0.net>>1
あれ?これ結構最近のアニメだよな?2000年代だっけ
なんか知らんが見てたぞw 日テレだったような
81 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:03:41.19 ID:u6aaIElH0.net>>1
深夜アニメであっても地上波だから東郷はタバコを吸えなかった。
ルパンの9時11時でも、次元がタバコを吸おうとすると必ず邪魔が入った。あれはわざと皮肉でやっていたかもしれないけど。
こないだ大晦日ガキの笑ってはの中のカイジのアニメでばりばりに吸っていて驚いたわ。
(自主)規制が緩くなったのか、あれはカテゴリーが違うのか。
5 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:06:14.48 ID:hSKtsBkC0.netむしろアニメでやってたのか
10 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:15:09.46 ID:M0V0GmyC0.netあーそういやゴルゴ13見てたわ
舘ひろしかどうか全然関心無かった
11 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:15:20.86 ID:tLf54NqR0.netアニマックスかなんかでやってたけど3DCGのヘリとか街並みがギャグかと思えるくらいしょぼかった
まあ当時じゃしゃーないが
86 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:10:04.44 ID:KrFNqXxP0.net>>11
90年代はスラムダンクのアニメもショボかったぞ
12 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:17:17.48 ID:xZDUM9w20.net無駄遣いとは違うけどな
34 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:56:54.18 ID:dwtZUFsL0.net>>12
むしろ贅沢な使い方って言うべき
みちょはやっぱり頭悪い
36 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:58:42.50 ID:M0V0GmyC0.net>>34
それじゃ話がつまんない
みちょぱはトークが分かってるから
38 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:59:25.53 ID:dwtZUFsL0.net>>36
つまんなくないよ 分かってないし単なるバカってだけ
56 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 09:15:39.60 ID:ObZoUnY+0.net>>12
ああ、本当の無駄遣いとは
チェックメイトの一言だけで出番を終わらせる事だ
13 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:18:02.94 ID:DbGcydcv0.netゴルゴのアニメはこれじゃなくて観る漫画の紙芝居みたいな方が面白い
14 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:18:32.67 ID:jlSPtqWb0.net石原裕次郎の無駄遣いと言うか金の無駄遣いのアニメが
35 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:57:16.00 ID:KqLaogry0.net>>14
ハーロックだっけ?
15 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:19:26.91 ID:x8VU+g9R0.net高倉健を通行人役で使うほうが無駄遣いだわ!
17 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:21:25.88 ID:RqDCk4Gr0.net懐かしい
見てたわ
そういや舘ひろしだったな当時ちょっと話題だった
19 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:21:58.75 ID:iNE1x/fu0.netん?エンドロールにはなんて書かれてたんだろ
95 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:31:11.94 ID:3PZMrF3n0.net>>19
OPにデカデカと「舘ひろし」
22 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 07:27:08.07 ID:uzLdhntgO.netあー、ほとんど見てなかったけど何故か当時は何かで知ってたわ
むしろ無駄遣いなのはギャラのほうだろ
45 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 08:13:29.12 ID:6Dl7p/ch0.net主人公だし、無駄遣いって言い方はないだろ。
漫画を見下してるから出たんだろうが、
普通に作品と原作者に失礼だな。
50 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 08:22:50.35 ID:ke0+xk8gO.net>>45
普通に考えて声の出演時間(仕事量)が短すぎって意味でしょ、飛躍しすぎ
49 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 08:15:36.37 ID:2EdP5Lrq0.net有吉知らなかったのか、有名な話やんか
55 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 09:15:14.99 ID:F1/fBsRF0.netアニメゴルゴはなぜあそこまで世界観に合わない主題歌を使い続けていたのか
63 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 10:51:46.44 ID:dGPczot20.net>>55
あのOP最初ダセェwだったけど
最終的に癖になってたな
89 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:13:48.84 ID:a1xIj83W0.net>>55
実はゴルゴは内心あの歌のように思ってる、って思いながら見てた
60 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 10:41:57.61 ID:Utj0qnwN0.net本当の無駄遣いはアルカディアの石原裕次郎のギャラ
62 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 10:50:33.04 ID:u+HoQS890.net>>60
というかあの映画はそれしか語り草になってないだろ
だから高いギャラ払った甲斐があったんだよ
90 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:15:52.18 ID:fqFnONUw0.netあぶない刑事で柴田恭兵がいつも舘に呆れてる感じがした意味が最近何となく解ってきたわ
役者としてはかなり恵まれてるなこの人
97 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:34:39.51 ID:wVcUSIVb0.net>>90
TVシリーズの初っ端の撮影で、柴田恭兵を捜査課のセットの裏に呼びつけて
「撮影所の中にウチの連中居るから、お前なんて何も恐くねぇ」って因縁ぶちかまして
ボコボコにして、以降これまで仲よさげに振る舞いマウントとってきただけのゴミ
99 名無しさん@恐縮です :2021/01/22(金) 12:37:24.93 ID:uFwmqD2e0.netこんなんありましたけど
(出典 Youtube)