47 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:48:27.11 ID:BNEyJhdk0.net>>1
ほぁー
真の意味で勝ち組だわ
かわいい嫁に順風満帆な仕事と育児か
4 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:32:00.04 ID:VeVHeoKz0.net那須って
そんなにいいのかね
13 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:35:14.37 ID:+rHt08Ni0.net>>4
>>7
なんで那須って特定した?
ヒントあるか?
21 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:37:29.06 ID:KsjU66Q30.net>>13
那須は別荘地あるし新幹線も止まるし移住者が住みやすそう
御用邸もあるね
22 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:38:04.99 ID:EMlkLU+X0.net>>13
新幹線を使うって考えたら、まずは那須じゃね
俺も良く行くけど良い場所だよ
33 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:42:01.26 ID:xnNHVVe70.net>>22
栃木県でも別荘地で有名だし
牧場も沢山あって
田舎ではないんだよね
しかし那須塩原温泉は行く度に寂れていく
82 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:57:21.36 ID:o51zTbry0.net>>22
新幹線とすら何も書いてないのだが
32 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:41:44.63 ID:6X2BIYog0.net>>4,7
群馬や茨城のことも思い出してあげて
35 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:43:38.86 ID:xnNHVVe70.net>>32
群馬や茨城は行くのに大変
農業大国だけどな
65 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:52:12.24 ID:BkYXK2Va0.net>>4
那須か
なら納得した
7 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:32:55.83 ID:EMlkLU+X0.net那須塩原あたりか
57 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:50:50.81 ID:Cj4NSn0i0.net>>7
那須塩原いいところだけど、那須とは違う
64 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:52:06.98 ID:xnNHVVe70.net>>57
那須を通っていったら
山合いに塩原温泉
8 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:33:10.79 ID:RW8EmUOp0.netでも都内で不倫
31 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:41:25.66 ID:C3XRDJDQ0.net>>8
してるだろうな
12 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:35:03.36 ID:l3eB6rXM0.net縁もゆかりも無い土地で舅と子供の世話をワンオペってキツそう
46 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:47:59.87 ID:KMUqvfqO0.net>>12
電車で2時間だよ
西日本の田舎者にはわかるまい
20 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:37:20.59 ID:P6XdKd9s0.netすぐ離婚するかと思ったけど意外とうまくいってんやね
36 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:44:00.88 ID:BCnrdCdq0.net自然の中で成長して大人になる、
大切な事
38 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:44:17.70 ID:IiV/wwyy0.net那須なんだ
栃木でも県南のほうが住みやすいと思うけど
43 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:45:23.00 ID:uAtdYNFi0.net>>38
そんなとこならわざわざ移住せんでしょw
やっぱ自然とか温泉とかいいんじゃないの
80 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:56:42.46 ID:1AU527K10.net>>38
古からの栃木県南民として言わしてもらうと他所から県南に移住するのはやめた方がいいわ
県南は未だ江戸時代の士農工商が息づく激ヤバの土地だからなw
41 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:44:55.12 ID:0AY1Ydyr0.net茨城いいとこ一度はおいでっぺ。
45 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:47:44.12 ID:xnNHVVe70.net>>41
何回か行ったけど
沼、湖、滝、海浜、偕楽園、神宮
一回行けば十分だよな茨城
51 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:49:29.02 ID:xnNHVVe70.net>>41
大仏が抜けた
50 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:49:16.36 ID:xdlkZ5ui0.net堀北もったいなかったな
山本のハゲやってくれたぜくそ
58 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:51:05.00 ID:lPrVTqMM0.net>>50
本人の希望だよ
子供作りたかった 家庭に入りたかった
69 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:53:07.21 ID:xnNHVVe70.net>>58
演技は微妙だったからな
55 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:50:42.67 ID:h4bJQyQS0.net山本の父が事務所社長で、兄がマネージャーって、やばい家族じゃない?
71 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:53:22.73 ID:lPrVTqMM0.net>>55
ずっと個人事務所で生き残ってきた実力者
大手事務所のゴリ押しなしでここまで来た
70 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:53:09.90 ID:TyKRm8/N0.net同じく田舎暮らししてる松山ケンイチと違って仕事ないもんな・・・
79 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:56:37.31 ID:aLAwDkPp0.net>>70
マイクールどこかに出てるが
72 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:53:26.10 ID:x/sl/KZQ0.net不倫はしないでしょ。
きっちりした女性みたいだから、したらおそらく離婚だと思う。
そこまで価値が持てる女はいないはず。
73 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:54:19.42 ID:WThkYPz1O.net松ケン小雪夫妻も田舎暮らししてるそうだが、やっぱコロナで人口密度低いとこに行きたくなったのかな
76 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:55:45.38 ID:lPrVTqMM0.net柳葉敏郎は秋田在住
仕事のときだけ上京する
87 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:58:21.83 ID:xnNHVVe70.net>>76
野沢直子もアメリカから出稼ぎ
時任三郎もオーストコリア在住だったけど
出稼ぎが続かず今は日本在住
後藤久美子はフランスから出稼ぎ
92 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 19:59:38.53 ID:NHwt1FMq0.net何かと丁度いい佐野あたりかな。
94 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 20:00:26.63 ID:1AU527K10.net>>92
ダイアモンド☆ユカイだな
100 名無しさん@恐縮です :2021/02/22(月) 20:02:11.87 ID:WBxgh84v0.net新幹線で往復しやすいとなると群馬や長野もと思ったが長野は甲信越地方だしな
やっぱ栃木県が有力かね